何のために学校に行くのか

「何のために学校に行くのか」「何のために学校が存在するのか」この理由を子供が納得できる形で、本当に親である自分自身が思っている自分の言葉で説明することができる親はどれだけいるでしょうか?

あなたはもし、お子さんにこの質問をされた時、どんな回答をしますか?

憲法から観る

日本国憲法第26条では、以下のように規定されています。

第1項 すべての国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

第2項 すべての国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。

引用元:日本国憲法 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm

子供は憲法のもと、教育を受ける権利を有し、保護者(親)は教育を受けさせる義務を有しています。

義務教育とは、対保護者に向けられた言葉であることを理解しないといけません。

子供は教育を無償で受ける権利を有しているにすぎず、その権利を放棄することも何ら問題はないのです。

つまり、学校へ行かないことが悪いこと・ダメなことという見方は偏っており、ただ権利を行使しなかっただけの人と見ることが本来の見方なのです。

その能力に応じて ここもポイントです。

何のために偏差値があるのか、何のために色んな学部があるのか。権利を有している子供たちが「その能力に応じて」等しく教育を受けるためです。

それなのに、少しでもいい成績を、一つでも上の高校や大学へ・・・ と押し付けてしまうのは親のエゴでしかありません。

私はこう答えています。

どうして学校へ行かなくちゃいけないの? この問いに私はこう答えています。

自分の本当にやりたいことが見つかった人は、行かなくてもいいと思う。

学校へ行くと、色んなことを知れたり、いろんな人と接したり、いろんなことが起こるよね。

その中で、私のやりたいことはこれだっ!ってことに気づくために行くんじゃないかな?

勉強も、運動も、テストも、友達と遊ぶことも すべてはいわば実験、体験するためにいくんだと思うよ。

勉強が嫌いだってことに気づいたら、それでいい。

運動が苦手だってことに気づいたら、それでいい。

勉強が嫌いだってことに気づいたけど、負けたくないから頑張ろうって思ったらそれでいい。

遠足に行ったとき、バスの運転手さんになりたいっておもったらそれでいい。

いろんなことを体験するために学校が在る。

決して、テストの順番とか、足の速さの優劣を競う場所ではない。

だから、勉強ができないこと、運動が出来ないこと、友達に比べて何かが劣っていることを卑下する必要もないし、

友達と比べて勉強ができる、運動ができることで一喜一憂する必要もない。

いい大学、いい高校を目指す必要もないけど、目指すことが楽しい、やりたいと思ったらやればいい。

本質を伝えられるかホンネで話せるか

子供に対して、表層的な自分にとって都合の良い真実ではなく、本質をホンネで伝えられるかが私は非常に重要であると考えています。

本当に子どもの幸せを願うのであれば、いい高校・いい大学に入らせることでそれは実現できるでしょうか?

相対の世界で観たら、どんな人生であろうが、絶対的な価値観の中で「いい人生だった」と我が子に思ってもらえるために必要なことは、本質をどれだけ伝えられるかだと私は思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です